秋の夜長は何をして過ごしますか?
まだまだ30℃を超える日々が続いていますが、夜になると虫の声が聞こえてくるようになり、
少しだけ秋を感じる季節になってきました。
「秋」といえば、食欲の秋・スポーツの秋・読書の秋など・・・
〇〇の秋と呼ばれるように実りの季節、食べ物が美味しく、過ごしやすい気候のため、多様な活動が
できる季節ですね。
そこで、私のオススメは「読書の秋」です。ご自分で好きな作家さんを探してみたり、
今話題の、或いは本屋さんオススメの本を読んでみたりするのも楽しいものです。
私がオススメするのは、作家の小川 糸さんです。「ツバキ文具店」や「ライオンのおやつ」「にじいろガーデン」などすばらしい作品を書いていらっしゃいます。
最初に読んだ作品は「ツバキ文具店」でした。好きになったのは、小川 糸さんのことばの表現が素敵だと思ったからです。
ことばの選び方や使い方、このことをこういう言い表し方をするのかと感動いたしました。
数年前に読んだので詳しい内容は忘れてしまいましたが、鎌倉を舞台にして文具店で代書やさんの
仕事をしながら、日々起こることを綴った物語だったと思います。
もし、ご興味がございましたらお読みになってください。